FCATはANAが実施するANAグループ共通のパイロット適性検査です。

9/1~エントリー受付開始

グループ①締切:9/10

エントリー

エントリー/
マイページ登録はこちら

COPYRIGHT © 2024 ALL NIPPON AIRWAYS CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

FCATのFAQ

FAQ

FAQ

FCAT by ANA group

よくあるご質問を紹介します。
なお、2027年度入社の各社採用選考をお考えの方のみ、受検をお願いします。
各社の応募要件は、各社の採用ホームページにて、ご確認ください。

FAQ

よくあるご質問

応募要件について

  • Q

    文系・理系、新卒・既卒による応募の制限はありますか?

    A

    学部・学科は不問です。
    また、新卒・既卒の制限もありません。
    どなたでもパイロットを目指していただくことができます。

  • Q

    過去にFCATを受検したことがありますが、再受検はできますか?

    A

    再受検可能です。
    なお、再受検する方は過去受検時に使用したIDでのエントリーが必要となります。

  • Q

    視力に関する要件はありますか?

    A

    以下2点が要件です。
    各眼の矯正視力が0.7以上あること(なお、裸眼視力の条件はありません)。
    また、矯正用レンズの屈折度が±8ジオプトリを超えないこと(オルソケラトロジーを受けていないこと)。

  • Q

    上記の視力要件を満たすために、眼鏡・コンタクトレンズを準備する必要はありますか?

    A

    FCATで実施する検査に向けて、新たに眼鏡やコンタクトレンズを作成する必要はありません。
    当該の視力検査では、ご自身の眼鏡等は使用せず、専用器具(様々な度数のレンズ)を使用します。

  • Q

    パイロットライセンスを所持していますが、応募できますか?

    A

    各国発行の事業用操縦士免許または自家用操縦士免許(航空機)を所持している方は、応募できません。

選考について

  • Q

    海外在住中ですが、応募できますか?

    A

    応募可能です。但し、国内で実施する選考に参加いただく必要があります。

  • Q

    応募時期により、選考に影響はありますか?

    A

    提出時期は、選考の有利不利に影響ありません。
    但し、早めに応募頂くことで、WEB説明会の案内を優先的に受けられるなどのメリットがあります。
    また、締切直前は選考が混みあいますので、早期のエントリーをお勧めします。

  • Q

    選考期間は、全体でどのくらいかかりますか?

    A

    FCATのプロセスをご覧ください。

  • Q

    選考は、どこで実施されますか?

    A

    以下の通り、予定しています。
    2次選考:全国各地のテストセンター
    3次選考:東京(一部、大阪にて実施予定)
    4次選考:東京
    5次選考:東京及び全国7都市のテストセンター

  • Q

    2次選考(英語試験)の免除要件(TOEIC・TOEFL・GTEC等)はありますか?

    A

    FCATとはをご覧ください。

  • Q

    3次選考(パイロット適性検査)では、どのような検査を実施しますか?

    A

    パソコンを使用し、約1時間の適性検査を実施いたします。
    パイロットに必要とされる「マルチタスク能力・制御能力・観察力・計算能力」等を検査します。
    当日、例題や練習問題に取り組んでいただく時間もありますので、ご安心ください。

  • Q

    選考に関する問合せはどちらにすれば良いですか?

    A

    下記メールアドレス宛に問い合わせください。
    E-mail:fcat-helpdesk@disc.co.jp
    なお、合否に関する内容にはお答えしかねますので、ご了承ください。

その他

  • Q

    FCATプログラムに関する説明会は開催していますか?

    A

    開催予定です。決まり次第、マイページよりご連絡いたしますのでマイページ登録のうえお待ちください。

close.
close.

COPYRIGHT © 2024 ALL NIPPON AIRWAYS CO., LTD.
ALL RIGHTS RESERVED.